カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
《足臭》靴を脱いだ瞬間ゲンメツは嫌…!手軽な消臭法やアイテムをご紹介

《足臭》靴を脱いだ瞬間ゲンメツは嫌…!手軽な消臭法やアイテムをご紹介

暑さで靴の中が蒸れる季節、何と言っても足のニオイが気になる方も多いのではないでしょうか?今回は、《足臭》を減少させる手軽な消臭法とアイテムについて紹介します。「自分の足のニオイが気になる……」という方は参考にしてくださいね!

せっかく、彼氏や友達と良い関係を築いても、靴を脱いだ瞬間に幻滅される可能性が高くなるのは悲しすぎますよね?

でも、ほとんどの人が、嫌なニオイがする場所に長居したくないというのが現実です。
つまり大袈裟に考えれば、足がクサイことで「家に上がってほしくない」、「靴を脱ぐ場所に一緒に行きたくない」と避けられ、良好な関係まで崩壊させてしまうかもしれません。

自分の足のニオイに悩んでいる人はこれから紹介する《足臭》を減少させる方法やアイテムをぜひ参考にしてみてくださいね。

《足臭》を減少させる方法3つ

1. 足・靴下・靴の3つを清潔に

足を清潔に

効果のあった手軽な消臭方法を試す前にまずやってほしいのは、「足・靴下・靴の3つを清潔に保つ」ことです。

靴の中に湿気がこもるとムレたニオイになりやすいので、長時間、車の助手席や後部座席に乗るとき、カラオケボックスで歌うときなど、靴を脱げるときには脱いでおきましょう。
また、帰宅したときにはすぐに靴下を脱ぎ、やさしく足を洗ってしっかりと拭き取り、清潔な靴下に履き替えるか、裸足で過ごすのがオススメです。
脱いだ靴下はもちろん、すぐに洗濯するようにします。

靴は定期的に日光に当てるように干し、水洗いできるものはお天気のよい日に洗濯し、しっかりと隅々まで乾かしてから履きましょう。
さらに、日替わりで別の靴を履くようにすると、ニオイが抑えられます。

この、「足・靴下・靴の3つを清潔に保つ」だけでも、足のニオイが気にならなくなったという人も少なくないので、ぜひお試しくださいね。

2. 新聞紙を丸めて入れる

足の消臭には新聞紙

新聞紙を丸めて靴に入れておくと、新聞紙がニオイを抑えてくれるというのは、よく使われる方法のひとつです。

これは、新聞を印刷するときに使われるインクの油分が、ニオイを抑えてくれるからだと言われています。また、新聞紙にはニオイだけでなく、湿気や水分も吸収してくれるという嬉しい効果があります。

3. 靴下を下洗いする

靴下を下洗いする

繊維の奥に、ニオイが沁みついてしまうことも少なくありません。

靴下をしっかりと下洗いしてから洗濯機で回すだけでもニオイが軽減されるそうなので、ぜひ試してみてください。

《足臭》を減少させるグッズ3選

1. 珪藻土ブロック

珪藻土ブロック

100円ショップなどでも簡単に手に入る「珪藻土ブロック」も、靴のニオイを減らすには◎。
湿気やニオイを吸着する珪藻土は、室内の壁にも採用されているなど人気があります。

珪藻土が調湿機能として作用し、速乾性へとつながるため、バイ菌やカビ菌の増殖抑制の働きを促すことで、消臭作用が生まれるそうです。

2. 消臭効果のある中敷

消臭効果のある中敷

リーズナブルなものでも2,000円前後のお金がかかりますが、ムレを防いでくれる消臭効果のある中敷は、ニオイが軽減されるようです。
もし、これまでに紹介した方法を試しても思ったような効果が出ない場合には、消臭効果のある中敷を試してみるというのもひとつの手段です。

3. 木製のシューキーパー

木製のシューキーパー

こちらも中敷と同じく、リーズナブルなものでも2,000円前後のものが多いので、これまでに紹介した方法を試しても思ったような効果が出ない場合に試してみてください。

靴の型崩れを防ぐために使うシューキーパーですが、木製の場合には「乾燥・調湿」、「脱臭・殺菌」できるものもあり、オシャレで機能的なのが魅力的です。

まとめ

「足のニオイが悩み」だという人は、ぜひ、今回紹介した「手軽な消臭方法」を試してみてくださいね。

また、靴の中に雑菌が繁殖しないよう、こまめに靴を洗ったり日光に当てたりして清潔に保っておきましょう。


ライター

山内 良子

珍しいことや面白いこと、心理学が大好き。 日本全国を巡りながら、さまざまなジャンルの記事を執筆中。 接客改善業務や金融会社での勤務、波乱に満ちた経験なども交え、読者様の生活に役立つ情報発信を心がけています。

このライターの記事をもっと読む

関連記事