目次
「キッチン収納をどうにかしたい!」と思ったときに、早い段階で目につく調味料。
毎日使うものなので手に取りやすく、なおかつ安価で美しい収納にしたい、と思いますよね。
そこで今回は、100均アイテムでできる調味料収納についてご紹介します。
ほんのちょっとの工夫で、毎日の料理の手間を減らすことができ、キッチンの整理整頓がかないます。
調味料収納に使える100均アイテム7選
キッチン収納で置き場所に悩むものの1つが、調味料です。
調味料はサイズも容器の形状もそれぞれ違うため、物によって収納方法を変えなくてはならないですよね。
さらに取り出しやすくしまいやすい、収納容器が汚れてもサッと洗えるようなものであればなおよし。
求めるものの多いキッチンの調味料収納の悩みを、100均のアイテムで解決しましょう。
(1)キッチン収納の定番「ファイルボックス」
醤油やみりんといった1リットルサイズの調味料を、シンク下の引き出しにしまっている方も多いのではないでしょうか。
直接しまっておくと、引き出しを開けた瞬間に調味料類が動いてしまったり、液だれで引き出しの中を汚してしまったりします。
ファイルボックスに入れて収納をすれば、引き出しの開け閉めで動きにくくなります。
液だれをしても、ファイルボックスを水でサッと流せばOK。
キッチン収納ではフライパンを立ててしまうのに使われることが多いファイルボックスですが、調味料収納アイテムとしても優秀です。
(2)スタッキングが苦手なら「突っ張り棒」を使おう
ファイルボックスやスタッキングボックスだと、収納したい物によってはうまく間仕切りができず、無駄な空間ができる可能性があります。
それなら、突っ張り棒を使ってみましょう。
引き出しの端から端までお好みの幅で突っ張り棒を渡せば、調味料をきれいに並べられます。
(3)セリアの「木ダボ付き有孔ボード」
狭いキッチンでは調味料を出しておくことができず、台所の引き出しにしまうしかない、というケースもあるでしょう。
でもこの手の調味料、微妙に背の高さがあって、立った状態で入れれば引き出しが閉まらないこともしばしば……。
それなら、引き出しの中に寝かせて収納をしましょう。引き出しの開け閉めでコロコロ動くのが気になる方は、有孔ボードを使うのがおすすめ。
「セリア」の有孔ボードは、専用の木ダボも販売しています。
寝かせた調味料ごとにダボで仕切って部屋を作ってあげると、取り出しやすさと整理整頓がはかどります。
有孔ボード+ダボの組み合わせは調味料だけでなく、引き出し内にあるすべてのアイテムの収納に役立ちます。
(4)キッチン収納でもできる!100均容器で見せる収納
引き出しの中はもういっぱいor調味料はすぐに使えるように出しておきたいという方は、見せる収納がおすすめ。
調味料の見せる収納では、いかに生活感を消すかが大切です。
生活感がないキッチン周りは清潔な印象にもなりますよ。
キッチンの生活感を消すためにも、調味料をおしゃれな容器に移し替えましょう。
おしゃれな調味料容器は、100円ショップでたくさん売られています。見た目のかわいさだけでなく、片手で使える・湿気らない、といった機能性も重視するのを忘れずに。
(5)袋状の調味料収納には「ブックエンド」が活躍!
容器に移し替えていない袋状の調味料は、そのまま戸棚にしまっておくと、残量がわかりづらくなります。存在さえ忘れて、結局腐らせてしまうケースも少なくありません。
ブックエンドで立てておくと、パッと見て何がどのくらい残っているのかわかりやすくなります。
ちなみに「ダイソー」や「セリア」では、ジップタイプのかわいい収納袋も取り扱っています。袋状の調味料を見せて収納したい方は、移し替えるのもおすすめです。
(6)食事時も便利な「調味料ボックス」
ご飯を食べるときに使う細かい調味料。一つひとつテーブルに運んでいくのは面倒ですよね。
ボックスにひとまとめにして冷蔵庫に入れておけば、使うときにそのまま取り出してテーブルに持っていけます。
食べている最中に「この料理はあの調味料で食べよう」と思ったときも立ち上がらなくて済むため、便利ですよ。
(7)調味料をまとめて収納するなら「ワイヤーネット」
とにかくひとまとめで調味料を収納したいのであれば、ワイヤーネットが便利です。
「ダイソー」や「セリア」で売られているワイヤーネットに、同じく100均のラックボックスをひっかけるだけでOK!
ワイヤーネットが倒れてしまうと大変なことになるため、「ダイソー」で売られている「ワイヤーネットスタンド」を使うか、結束バンドに突っ張り棒をくくりつけて、突っ張らせると良いですよ。
参考にしたい「100均アイテム」を使った収納アイデア
ここでご紹介した以外にも、収納上手なインスタグラマーたちは、100均アイテムを使っておしゃれで便利な調味料収納を実現しています。
お手本にしたいアイデアを、3つほどご紹介します。
クリップで吊るす収納
吊るすタイプのクリップで、袋状の調味料をすっきりと収納させたアイデアです。
こちらは、チューブタイプの調味料にも使える便利なテクニック!
冷蔵庫の扉部分にある棚にひっかけてもOKです。
「セリア」の木箱をつなぎ合わせた持ち運び調味料ボックス
こちらは「セリア」の木箱を組み合わせて、キャンプ用の調味料収納を作ったそう。扉をつけて持ち運びができるアクティブさが魅力ですが、閉じている姿はアンティークボックスのような佇まいです。
家でも、調理中以外は扉を閉じてインテリアとして、調理の際には開けて使用する、という使い分けができますね。
仕切り板で各調味料の在庫管理も
間仕切りに便利な仕切り板を使うことで、立たせる調味料の専用スペースを作成。場所を決めることで在庫管理もできますね。「ダイソー」や「セリア」、どちらでも販売していますが、それぞれ高さや長さに差があるため引き出しのサイズに合ったものを購入してください。
キッチンの調味料収納は100均アイテムで解決
キッチンをより機能的に使いやすくするためには、調味料をどこにどのように置くのかが鍵です。
調味料収納の悩みは、100均アイテムで解決できるため、どんどん活用してみてください。