目次
「クローゼットが洋服で溢れかえっている」、「クローゼットの中が散らかっていて、どこに何があるのかわからない」。
そんな方は、一度クローゼットの洋服収納を見直してみませんか。
賢く収納する方法は、
- 畳み方
- 衣装ケースのサイズ
- 吊るす収納
- クローゼットのサイズ把握
のポイントをおさえるのが大切です。
この4つを踏まえた、賢い洋服収納の基本の方法について、詳しくご紹介します。
まずは基本!洋服収納をすっきり見せる方法
「洋服が上手に収納できていない」、「洋服を選びにくい・取り出しにくい」と感じてしまう原因のひとつが、洋服の畳み方です。
思い当たる方は、まずは洋服の畳み方を見直してみましょう。
1.畳み方を揃える
洋服は畳み方を揃えることで、衣装ケースやラックに無駄なくしまえます。
畳み方は「ショップ畳み」でも良いのですが、自宅のクローゼットに無駄なく収納するのであれば、立てて収納できるような畳み方がおすすめ。
一目でどこに何の服があるか把握できるため、クローゼットが散らかりにくくなり、手前にある服ばかり着ることも減りそうです。
2.吊るす収納を活用する
洋服類には畳むとシワがついてしまうものもあります。また、しまうことのできない小物類なども、収納方法に悩んでしまいますよね。
そういったアイテムは、吊るす収納を活用しましょう。畳むよりも取り出しやすく、さらにしまいやすくもなります。
ただし吊るす収納は畳む収納よりもスペースを取るため、たくさんは吊るません。畳んで収納ができないもの、もしくは出し入れが多い洋服類を優先しましょう。
クローゼットにハンガーラックが取り付けられていない場合は、突っ張り棒で代用可能です。わずかなスペースでも吊るす場所があると、洋服収納はグンと使い勝手が良くなりますよ。
また、吊るす収納でハンガー痕が気になる方は、「ダイソー」や「キャンドゥ」などの100円ショップでも見かけるアーチ型ハンガーを使うと洋服の形が崩れないためおすすめです。
3.デッドスペースを作らない
クローゼット内にデッドスペースを作らないことも、賢い洋服収納の方法です。
デッドスペースは衣装ケースと吊るす収納の隙間や、収納ケースのサイズが合わずにできた微妙なスペースなどにできやすいです。
デッドスペースを出さないためにも、収納ケースはクローゼットにぴったり合ったものを選ぶこと。吊るす収納の下を活用することも大切です。
100円ショップなどで販売されているワイヤーラックはデッドスペースの活用に便利です。
サイズ展開が豊富で自由に組み立てができ、さらに折り曲げもできます。
スペースに合った大きさで組み立てれば、小物類の収納に役立ちますよ。
衣装ケースの選び方と収納方法
賢い洋服収納を左右するのが、衣装ケースの存在です。
クローゼットに合っていない衣装ケースは、洋服収納がうまくいかない原因のひとつ。
正しい衣装ケースを選ぶために注意すべきポイントをご紹介します。
深すぎる・大きすぎるタイプはNG
「衣装ケースはたくさん収納できる大きなタイプが良い」と考えてしまいがちです。
しかし、衣装ケース内にしまう洋服は一目で全ての洋服が把握できるのが理想。
そのため、衣装ケース内で重ねて収納することは避けた方がいいでしょう。
そのため、大きすぎたり深すぎたりする衣装ケースを使用した場合、畳んだ洋服の上に無駄なスペースができてしまいます。
着ない服をしまっておく衣装ケースであれば深く大きなタイプでも良いですが、普段使いをする場合は、1つひとつの衣装ケースは大きすぎない方が良いでしょう。
細かい衣類は間仕切りを
靴下や下着類を衣装ケースに収納する場合、間仕切りはあったほうが便利。
衣装ケースの中で散らかってしまうのを防ぐことができます。
衣装ケース内でぴったり合わせられる収納ケースがあれば良いですが、見つけるのが大変かもしれませんね。
その場合は、クリアファイルを切って丸めてつなぎ合わせたスタッキングを、手作りすると良いですよ。
素材が柔らかいため、ケース内にぴったりと収まります。大きさを自分で調整できるのもメリットです。