カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【京都】あじさいスポットおすすめ13選!有名な寺社や穴場も紹介

【京都】あじさいスポットおすすめ13選!有名な寺社や穴場も紹介

京都で見られるあじさいスポットをご紹介!梅雨の季節に景色を美しく彩る綺麗なあじさいを見れば、雨の日の憂鬱な気分も晴れやかにしてくれるはず。お寺や神社などあじさいの名所が数多く存在する京都で、あじさい鑑賞をぜひ楽しんでください。

あじさいは梅雨時期である6月から7月にかけて開花します。藍色の花が集まるという意味を持つ「あづさあい(集真藍)」が変化してそう呼ばれるようになったといわれていますが、今ではこの時期に咲く風物詩として多くの人に愛されています。日本の四季を感じられるあじさいを見るおすすめスポットの一つが京都です。

●京都であじさいが綺麗に咲く場所を知りたい
●梅雨時のデートスポットを探している
●綺麗な自然と景色に癒されたい

美しく咲くあじさいはとっても写真映えします。一人でふらっとカメラ旅するのもいいですね。今回は、たくさんのあじさいが咲く京都のスポットを紹介しますので、ぜひ参考にしておでかけを楽しんでください!

こちらの記事では、雨の日でも楽しめる京都のデートスポットを紹介していますので併せてご参考に。
【京都】雨の日でも遊べるデートスポット特集!梅雨の時期でも安心

天気の良い日、京都でピクニックを楽しむならこちらの記事をチェックしてください。
【京都】ピクニックおすすめスポット11選!デートで楽しめる場所や穴場も

あじさいを楽しんだ後は、夜カフェでチルを楽しむのも◎!
【京都】おすすめ夜カフェとスイーツ10選!21時以降来店&1人利用もOK

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください

京都のあじさいスポットおすすめ13選

1.【京都市左京区】三千院

三千院のあじさい

「三千院」(京都府京都市左京区大原来迎院町)の境内には、数千株のあじさいが咲くあじさい苑があります。「三千院」といえば美しい苔の絨毯や、杉や檜などの木立が織り成す自然豊かで厳かな雰囲気が魅力の寺院ですが、梅雨の季節は鮮やかなあじさいが庭園を彩ります。

三千院霧の中のあじさい

静寂な庭園であじさいを眺めて過ごす時間は、日常を忘れさせてくれそうです。様々な種類が植えられているため、6月中旬以降、小あじさいに始まり、希少な星あじさい(七段花)、額あじさいと順番に花開いていき、7月に入ってもあじさいを楽しむことができます。長い期間あじさいを楽しめるのも嬉しいですね。

あじさいの開花時期は苔や草木の緑も非常に美しい季節なので、「三千院」は初夏を感じるのにぴったりのお寺だといえるでしょう。

【拝観料】
一般700円、中高生400円、小学生150円

○スポット情報
スポット名:「三千院」
住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540
アクセス:京都バス「大原」停徒歩10分
拝観時間:9:00~17:00 ※11月:8:30~17:00、12月~2月:9:00~16:30
定休日:なし
電話番号:075-744-2531
公式サイト
公式Instagram

2.【京都市左京区】真如堂

真如堂のあじさい

「真如堂」(京都府京都市左京区浄土寺真如町)は紅葉の名所として有名な天台宗の寺院です。紅葉のイメージが強いですが、初夏には美しいあじさいを鑑賞することもできます。

数はそれほど多くありませんが、本堂裏の宝蔵周辺や鐘楼の周りに色々な種類のあじさいが植えられています。梅雨の季節の「真如堂」は青紅葉など新緑も美しいので、その中で可憐に咲くあじさいは夏の訪れを静かに感じさせてくれますよ。

あじさい開花の時期には手水舎にあじさいが飾られていることもあるので、訪れた際には確認してみてくださいね。

【拝観料】
大人・高校生500円、中学生400円、小学生以下無料
※特別拝観の時期は大人・高校生1,000円、中学生900円、小学生以下無料(特別拝観期間は公式サイトにて確認)

○スポット情報
スポット名:「真如堂」
住所:京都府京都市左京区浄土寺真如町82
アクセス:京都市バス「錦林車庫前」停徒歩8分
拝観時間:9:00~16:00(受付終了15:45)
定休日:なし(行事などのために拝観休止、または制限する場合あり)
電話番号:075-771-0915
公式サイト

3.【京都市右京区】梅宮大社

梅宮大社の紫陽花

「梅宮大社」(京都府京都市右京区梅津フケノ川町)では、あじさいとほぼ同時期にハナショウブも咲き誇ります。あじさいの数は500株60種類と種類が豊富! 苑内はその豊富なあじさいから、まるであじさいの畑を歩いているような気分になりそう。

梅宮大社の色鮮やかな紫陽花

「梅宮大社」のあじさいは、早咲きだと5月下旬ごろから咲きはじめ、6月中旬に見頃を迎えます。さらに、遅咲きのあじさいが7月上旬頃まで、比較的長くあじさいを楽しませてくれますよ。

【拝観料】
社神苑の入苑料:大人600円、小人400円

○スポット情報
スポット名:「梅宮大社」
住所:京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
アクセス:京都市バス「梅宮大社前」停徒歩3分
拝観時間:9:00~17:00
定休日:なし
電話番号:075-861-2730
公式サイト

4.【京都市右京区】法金剛院

法金剛院のあじさい

@sinkomaki1210
icon

「法金剛院」(京都府京都市右京区花園扇野町)は、あじさいと蓮のコラボレーションが美しいと有名な寺院です。あじさいは6月上旬~7月上旬頃に見頃を迎え、7月上旬頃に蓮の花も見られるようになります。

法金剛院のハートのあじさい

@kotokotokyoto2021
icon

「法金剛院」は、JR嵯峨野山陰線「花園駅」から徒歩で約5分のところにあり、行きやすいのも嬉しいポイント。京都観光に来た際は、ぜひ「法金剛院」で美しいあじさいと蓮を眺めながら、美しい景観を堪能してみてください。

【拝観料】
大人500円、小人300円

○スポット情報
スポット名:「法金剛院」
住所:京都府京都市右京区花園扇野町49
アクセス:JR「花園駅」徒歩5分
拝観時間:9:30~16:30(最終受付16:00)
定休日:不定休(毎月15日、特別拝観期間のみ拝観可能)
電話番号:075-461-9428
公式サイト

5.【京都市東山区】霊源院

霊源院

@reigenin
icon

「霊源院」(京都市東山区大和大路四条下ル小松町)では、早咲きの珍しいあじさい甘茶が見られます。あじさい甘茶とは、やまあじさいの変種です。通常のあじさいより一足早く、5月中旬から花が咲き始めます。濃い青色のがくを囲うように花が咲き、通常のあじさいとはまた違った魅力があります。

霊源院

@reigenin
icon

「霊源院」に咲くあじさい甘茶は、若葉を使ってお茶を作ることができます。通常のあじさいの葉には毒が含まれており、お茶にはできませんが、その名の通り「甘茶」の茶葉は甘みを楽しめるようです。4月8日お釈迦様の誕生祝いである「花祭り」で使うため、お寺の庭にたくさん植えられています。

【拝観料】
一般500円、中高生300円、小学生無料 ※天井画墨龍図・甘茶の庭「鶴鳴九皐」特別公開時の料金

○スポット情報
スポット名:「霊源院」
住所:京都府京都市東山区大和大路四条下ル小松町594
アクセス:京阪「祇園四条駅」徒歩12分
拝観時間:11:00~14:30(15:00閉門)※天井画墨龍図・甘茶の庭「鶴鳴九皐」特別公開時の時間
定休日:不定休(公式サイトやSNSにて確認)
公式サイト
公式Instagram

6.【京都市西京区】善峯寺

善峯寺のあじさい

京都西山に位置する「善峯寺」(京都府京都市西京区大原野小塩町)では、山肌一面を覆う約1万本ものあじさいを見ることができます。
山の中腹に位置する「善峯寺」の境内は約3万坪の広さ。その中にある「白山 桜あじさい苑」ではあじさい越しに京都市街を眺望することができます。

善峯寺の階段のあじさい

あじさい苑にはセイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイなど約8,000株のあじさいが植えられており、満開時には色とりどりの華やかな風景が広がります。晴れている日は眺望が美しく、雨の日は濡れたあじさいがより幻想的に見えるので、どんな天候でも楽しむことができますよ。

一周約30分から40分ほどでまわれる回遊式庭園なので、自然豊かな景色の中散策すると運動不足の改善にもなりそうですね。拝観の際には動きやすい服装や靴で行くことをおすすめします。

【入山料(拝観料)】
大人500円、高校生300円、小中学生200円
※元旦6:30〜8:00は特別拝観料

○スポット情報
スポット名:「善峯寺」
住所:京都府京都市西京区大原野小塩町1372
アクセス:阪急バス「善峯寺」停徒歩8分
営業時間:8:30~17:00、土日祝8:00~17:00 ※全日16:45受付終了
定休日:なし
電話番号:075-331-0020
公式サイト
公式Instagram

7.【京都市伏見区】藤森神社

藤森神社のあじさい

「藤森神社」(京都府京都市伏見区深草鳥居崎町)では、あじさいのシーズンになると境内2カ所のあじさい苑で、約3,500株のあじさいが咲き誇ります。「藤森神社」は、またの名を「紫陽花の宮」といわれるほど、多くのあじさいが神社を彩っています。

「藤森神社」のあじさいは、6月上旬〜7月上旬頃にかけて見頃を迎えます。一面に広がるあじさいを楽しめる、京都でも有名なあじさいスポットです。
紫陽花苑の開苑予定は2024年6月1日(土)~約1カ月の予定ですが、開花状況により変更することがあるので、事前に確認してからお出かけしてください。また、開苑期間中は様々な行事の開催も予定されていますので、公式サイトをぜひチェックしてみてください。

【拝観料】
500円 ※紫陽花苑の入苑料

○スポット情報
スポット名:「藤森神社」
住所:京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
アクセス:JR「藤森駅」徒歩5分
紫陽花苑開園時間:9:00~17:00
定休日:不定休
電話番号:075-641-1045
公式サイト

8.【舞鶴市】舞鶴自然文化園

舞鶴自然文化園のアジサイめぐりコース

「舞鶴自然文化園」(京都府舞鶴市字多祢寺)では、毎年6月ごろに期間限定で「アジサイ園」が開園します。日本屈指の規模を誇る約100品種・10万本のあじさいが咲き誇り、その美しさは「アジサイの海」とも呼ばれて称賛されています。

舞鶴自然文化園の美しい紫陽花

「アジサイ園」はペットの入園も可能(リード必須)。食べ物の持ち込みもOKなので、絶景を楽しみながらピクニックするのもおすすめです(ゴミは必ず持ち帰りましょう)。

【入園料】
「アジサイ園」大人(高校生含む)500円、小中学生250円

○スポット情報
スポット名:「舞鶴自然文化園」
住所:京都府舞鶴市字多祢寺24-12
アクセス:京都交通バス「舞鶴自然文化園」停徒歩2分
アジサイ園開園時間:9:00~17:00(最終入園 16:00)
アジサイ園開園期間:2024年6月13日(木)~6月30日(日)※期間中無休
電話番号:0773-68-0221
公式サイト
公式Instagram

9.【福知山市】丹州觀音寺

丹州觀音寺と紫陽花

「丹州觀音寺」(京都府福知山市観音寺)は、「あじさい寺」と呼ばれるほど、あじさいが有名なお寺です。あじさいだけでなく、様々な花が咲く「関西随一の花のお寺」としても知られています。

丹州觀音寺の花手水

手水舎にあじさいを浮かべる「花手水」は、つい写真に収めたくなる可愛さです。
「丹州觀音寺」では100種1万株のあじさいが咲いており、辺り一面を埋め尽くすような、まるであじさいの森が広がっています。その美しい景色は息をのむものがあります。

【紫陽花拝観料】
一般500円、中高生300円、小学生以下無料
※紫陽花拝観期間:2024年6月8日(土)~7月上旬

○スポット情報
スポット名:「丹州觀音寺」
住所:京都府福知山市観音寺1067
アクセス:JR「石原駅」徒歩15分
拝観時間:9:00~16:00
定休日:なし
電話番号:0773-27-1618
公式サイト
公式Instagram

10.【綾部市】法隆寺 東光院

東光院の紫陽花

「東光院」(京都府綾部市上延町堂ノ奥)は、風鈴とあじさいの共演が写真映えする人気スポットとして知られています。6~7月上旬には参道や境内にあじさいが見頃を迎え、6~8月には風鈴棚に700個もの風鈴が飾られるインスタ映えスポットとしても有名です。

東光院と紫陽花

「東光院」に咲くあじさいは、約2,500株。境内にもありますが、お寺まで川沿いの参道(約300mのあじさい参道)~境内までにたくさん咲いています。美しいあじさいと涼やかな風鈴の音色に癒されてください。運が良ければ、ハート型の可愛いあじさいを見つけられるかも!

【拝観料】
高校生以上300円 
※あじさい見学は無料

○スポット情報
スポット名:「法隆寺 東光院」
住所:京都府綾部市上延町堂ノ奥7
アクセス:JR「綾部駅」よりタクシー7分
あじさい風鈴まつり拝観時間:9:30~16:30
あじさい風鈴まつり開催期間:2024年6月1日(土)~6月30日(日)
定休日:なし
電話番号:0773-42-2432
公式サイト
公式Instagram

11.【長岡京市】柳谷観音 楊谷寺

柳谷観音_楊谷寺とあじさい

「柳谷観音 楊谷寺」(京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷)では、境内のいろんな場所にあじさいが咲く京都でも有名なあじさいスポットです。本堂から奥の院へつながる「あじさいの道」や、書院へとつながる「あじさい回廊」も人気を集めています。

柳谷観音_楊谷寺の青いあじさい

「柳谷観音 楊谷寺」では毎年6月頃に「あじさいウィーク」が開催されます。境内とあじさいの美しく日本らしいコラボ風景は、時間を忘れて眺めていられそうです。

2024年の「あじさいウィーク」はこちらの記事で詳しく紹介しています!
【京都】アンブレラスカイも!「花手水」発祥の寺であじさいウイーク開催

【拝観料】
通常期500円
※高校生以下無料
※あじさいウィーク期間中(2024年6月1日~6月30日)は700円(高校生以下無料)

○スポット情報
スポット名:「柳谷観音 楊谷寺」
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
アクセス:阪急「西山天王山駅」よりタクシー10分
拝観時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
定休日:なし
電話番号:075-956-0017
公式サイト
公式Instagram

12.【宇治市】三室戸寺

三室戸寺のあじさい

宇治にある「三室戸寺」(京都府宇治市莵道滋賀谷)は「あじさい寺」として有名で、梅雨の時期には例年多くの人があじさい園へと足を運びます。約2万株ものあじさいが一面に植えられており、杉木立の間に咲き乱れる様子はまるで紫絵巻のよう。

三室戸寺ピンクのあじさい

西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ等50種のあじさいが咲き乱れ、濃いピンク、淡いピンク、薄紫、青色といった色とりどりのあじさいを見ることができます。中でも幻のあじさいと言われる「七段花(しちだんか)」は見逃せません。

最近では、「あじさい園に咲いているハート型のあじさいを見つけると恋が叶う!」とSNSで話題になりました。ハートあじさいのお守りや絵馬も購入することができるので、恋愛成就のご利益もいただけるかも! ハート型のあじさいを探しながら散策するのも楽しいですね。

【拝観料】
平常:大人500円、小人300円
2月~7月中および11月中:大人1,000円、小人500円

○スポット情報
スポット名:「三室戸寺」
住所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
アクセス:京阪「三室戸駅」徒歩15分
拝観時間:4月1日~10月31日:8:30~16:30閉門(最終入山15:40)、11月1日~3月31日:8:30~16:00閉門(最終入山15:10)
定休日:8月13日~18日、12月29日~31日(気象警報発令時は拝観中止)
電話番号:0774-21-2067
公式サイト
公式Instagram

13.【木津川市】岩船寺

岩船寺

@gansenji_temple
icon

「岩船寺」(京都府木津川市加茂町岩船上ノ門)は、「あじさい寺」とも呼ばれ、京都の南山城エリアを代表するあじさいの名所として知られています。京都の数あるあじさいスポットの中でも歴史が古く、「関西花の寺二十五カ所の札所」にも選ばれるほど美しく豪快にあじさいが咲き誇っています。

岩船寺

@gansenji_temple
icon

写真映えするということで、京都でよく見られるあじさいの花手水(はなちょうず)は、もともとは睡蓮用の水鉢でした。2021年からあじさいの花が生けられ、2022年にはさらにあじさいの花手水が増設され、三重塔によく映えています。「岩船寺」のあじさいの花手水は、今年もひとつの見どころです。

【入山拝観志納料】
大人500円、中高生400円、小学生200円

○スポット情報
スポット名:「岩船寺」
住所:京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
アクセス:木津川市コミュニティバス「岩船寺」停すぐ
拝観時間:3月~11月:8:30~17:00(最終受付16:45)、12月~2月:9:00~16:00(最終受付15:45)
定休日:無休
電話番号:0774-76-3390
公式サイト
公式Instagram

京都のあじさいを見て梅雨も楽しもう

雨が多く、ジメジメとした日が続く梅雨ですが、そんな中でもあじさいは美しく生き生きと咲き誇ります。雨に濡れたあじさいに日差しが当たれば、きらきらとより一層美しさを増すでしょう。今年の梅雨は、日本の風情を感じられる京都であじさいを堪能してみませんか?

梅雨の時期が美しい!苔が楽しめる京都のお寺はこちら♪
【京都】雨の日にこそ見たい!緑の苔が神秘的で美しいお寺9選

京都の御朱印特集はこちらをチェック!
【京都】御朱印女子必見!繊細&かわいい御朱印がいただける神社仏閣10選

大阪や奈良のあじさいスポット特集もぜひご覧ください!
【大阪】あじさい名所おすすめ10選!見頃&アクセスや写真撮影のコツも
【奈良】あじさいスポットおすすめ絶景5選!見頃やアクセスに料金も紹介

Text:山下 香、中村ゆか


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事