カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
100均ペンキを使った色塗りテクニック!DIY作品の出来はペンキで決まる

100均ペンキを使った色塗りテクニック!DIY作品の出来はペンキで決まる

100均で販売されているペンキは、DIY初心者にぴったりの手軽さと塗りやすさです。基本の単色塗りだけでなくペンキ同士を組み合わせることで、味のある仕上がりになります。今回は100均のペンキを使った色塗りのテクニックや、おすすめのペンキなどについてご紹介します。

ペンキ塗りは面倒な作業でもありますが、ていねいに塗ってテクニックを使うことで、より良い仕上がりになるもの。

ペンキの塗り方ひとつで、これまでのアイテムがまったく違った表情を見せてくれます。

そこでこの記事では、DIY初心者の方がペンキ塗りで失敗しないよう、ぜひ覚えてほしいペンキの基本の塗り方や、100均のペンキを使った簡単な塗装テクニックをおさらい。さらにおすすめの100均ペンキについても、併せてご紹介します。

ニスやアクリル絵の具とは違う?そもそもペンキとは?

「ペンキ」というと、どんなものを想像するでしょうか。大きなハケを使って、外壁や広い範囲の塗装に使われる塗料をイメージする方も多いでしょう。
ペンキ=オイルペイントや合成樹脂調合ペイントのことで、植物油などで稀釈します。数ある塗料の中の1種類でしかありませんが、現在では認識が変化しており、「ペンキ=ハケやローラーを使って塗る塗料全般」という考えが一般的といわれています。

そのため、100均で売られている水性ニスもアクリル絵具も、すべてペンキに分類される場合が多いです。この記事でも、ペンキ=塗料全般を指して解説します。

100均で買えるペンキの種類

ペンキ=塗料全般といっても、塗料には屋内用や屋外用、エイジング加工用やガラス用などさまざまな種類があります。

ホームセンターに行けばたくさんのペンキに出会えますが、DIY初心者の方は、まずは安価で扱いやすい100均ペンキからチャレンジするのがおすすめ。

100均で入手できる「DIYに活用しやすいペンキ(塗料)」について見てみましょう。

(1)ミルクペイント

ダイソーのミルクペイント

100均にはたくさんの水性ペンキが置かれています。中でも人気なのが、ダイソーの「ミルクペイント」です。白を混ぜたようなくすみ系カラーが豊富で、カントリー調やナチュラルインテリアによく合います。

(2)工作用水彩ペイント

ダイソーの水性ペイント

はっきりと原色の濃い色を出したいなら、ダイソーの「水性ペイント」がおすすめです。
下地を隠すくらい濃い色つきをします。

木材に使うのであれば少し水で薄めて使用しましょう。色味はそのままに、木目の模様がきれいに出せますよ。

(3)アクリル絵の具

アクリル絵の具

文房具コーナーに置いてあることが多いアクリル絵具は、普通の水彩絵具とは違ってプラスチックやガラスなど、つるつるした面にも色が乗りやすいです。

スマホカバーや小物入れなどのリメイクにおすすめします。

(4)水性ニス

水性ニス

どの100均でも見かけることの多い水性ニス。木材のみの使用ですが、木本来の風合いを生かした色付けが叶います。木材DIYで幅広く使えるため、初心者でなくても1つは持っておきたい塗料です。

ムラを作らない!ペンキをきれいに塗る方法

ペンキにムラができてしまうと、仕上がった時の見た目がイマイチな印象になってしまいます。

ムラをなくすには、ペンキを塗る基本の順番を覚えると良いですよ。
基本は横・縦・横の順にハケを動かしていきます。

塗るものに対して横にペンキを伸ばしたら、次は縦に伸ばし、最後にまた同じ方向で横に伸ばして完成です。

ペンキをムラなく塗る方法

縁などのこまかい部分は細い筆を使って、広い面とペンキが被らないように塗りましょう。


ライター

遠藤 舞衣

メイク・美容・インテリアの楽しさを文字と写真で伝えるライター。元インテリア業界勤務&美容部員経験から家と自身を飾る方法を発信します。企業公式コラムをはじめ多数メディアで執筆中。

このライターの記事をもっと読む

関連記事