カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【9/18(土)大阪】損しないための資産形成術が学べる!働く女性向け無料マネーセミナー

PR:YYAssets

【9/18(土)大阪】損しないための資産形成術が学べる!働く女性向け無料マネーセミナー

資産形成とは、将来のために無理なく資金を積み上げていくこと。そのためにはまずお金について知ることが重要です。そこで今回は、お金のプロに「資産形成」のコツや考え方を聞き、実際にマネーセミナーにも参加。30代編集スタッフが感じた資産形成における注意点を紹介します!

資産形成とは?なぜ必要?

パソコンに向かう女性

資産形成とは、資産がほぼない状態から0、1、2と着実に資産を増やしていくこと。
一般的には毎月の収支を黒字にして「貯蓄」をし、その貯蓄をもとに無理なく「投資」することを指します。目安として、金融資産が1,000万円までの人は「資産形成」の段階と言われています。

資産形成と間違えられやすい「資産運用」とは?

「資産形成」と混同されやすい言葉に「資産運用」があります。こちらは、既に形成された資産を持つ人が手持ちのお金を使って資産を増やしていくこと。主に「株式」や「不動産」への投資がこれにあたります。
10ある資産を大きく減らすことなくいかに効率的に増やすかを考えて動かすイメージです。

すなわち、資産形成とは資産運用の前段階であり、「少子高齢化」や「老後2,000万円問題」などの課題を抱える日本において、また「人生100年時代」といわれる現代において必要不可欠な備えと言えます。

そこで今回は、お金のプロに資産形成のポイントやコツを伺いました!

お金のプロに聞く!【資産形成のポイントやコツ】

ワイワイアセッツ代表・山下薫さん
独立系ファイナンシャルプランナー集団「YYAssets(ワイワイアセッツ)」代表・山下薫さん

今回は、独立系ファイナンシャルプランナー集団「YYAssets(ワイワイアセッツ)」代表・山下薫さんにインタビュー!

FP1級と宅建士の資格を持つ山下先生。「あなたの資産にエールを送ります(Yelling Your Assets、略して「YYAssets」)」という社名の通り、顧客利益優先の金融情報を日々提供されています。

「金融知識においては後進国である日本を変える!」を信条に、月8回程のペースでマネーセミナーを開催している他、外部講師として高校生や小学生にお金の授業も実施。

そんな山下先生に、資産形成のポイントとコツを教えていただきました!

【ポイント】1.資産形成は貯金だけでは難しい?

銀行に貯金をしていればお金が増える時代もありましたが、現代の日本は低金利時代。それどころか消費税や所得税などの税金は上がり、年金の受給額は下がり続けるという事態に。

貯金は目減りしていくばかりで「老後の豊かな生活」をまかなうのは難しいため、節税や投資といった方法に目を向ける必要性があるのです。

【ポイント】2.日本人は資産形成や投資への意識が低すぎる?

しかし、ここで山下先生が警鐘を鳴らすのは日本人の金融知識の低さ
先進国の中で義務教育中にお金の授業をしないのは日本だけなのだとか。そのため「投資は怖い」というイメージを持っている人がまだまだ多いというのが現状です。

一方、小学生の頃からお金について学ぶ機会のあるアメリカでは投資が盛んに行われており、総資産額は日本人の約2倍というデータもあるのです。

【コツ】1.お金について「知る」ことから始めよう

前述したように、日本ではお金に対して苦手意識のある人が多く、特に女性は専門用語が並ぶと考えることを避けがちだと、山下先生。

しかし十分に理解しないまま資産形成を進めると逆に損をしてしまうことも……。そのため、まずは「マネーセミナー」に参加してみるのがおすすめです。

【コツ】2.「積立投資」と「節税」は早く始めるほどお得

資産形成の手段である積立投資と節税。この2つを効率的に行うことで手取りや資産を増やすことができます。

また、早く始めれば始めるほど資産を多く積み上げられるため、先延ばしにしないことがポイントです。

資産形成について学べるセミナー内容をみる

編集部員がマネーセミナーに参加!リアルに感じた資産形成の注意点3つ

マネーセミナー受付
「働く女性の節税と蓄財セミナー」の受付。スタッフさんが検温、消毒を徹底されていました

今回は30代の編集スタッフTが、山下先生が講師を務める「働く女性の節税と蓄財セミナー」に参加!

マネーセミナーの会場
机には資料とペン、お茶、セミナー中のクイズで使用する○×の札がセッティングされていました

マネーセミナー初参加のためついていけるか不安でしたが、山下先生はFP1級の資格を持つプロ中のプロ! 専門用語が並ぶ難しい金融商品もかみ砕いて解説してくださるので、しっかり学ぶことができました。

マネーセミナーの様子
軽快な大阪弁で親しみやすい雰囲気の山下先生。冗談も交えたトークで堅苦しくないセミナーです

「ふるさと納税」や「NISA」、「iDeCo」など盛りだくさんの内容で目からウロコな情報ばかり! 中でも今回は、いち30代独身女性として特に注意しておきたいと感じた点をピックアップして紹介します。

1.「生命保険料控除」で損をしている場合がある?

所得税の控除の一覧
「所得税の控除」の中から一部抜粋した一覧

節税に繋がる「所得税の控除」の中でも「生命保険料控除」は要チェック!
月々の支払いが安いからという理由で生命保険を選んでいる人ほど損をしてしまう可能性があるんです。かく言う私がそうだったので驚きました!

2.「ふるさと納税」やっているだけではだめ?

「ふるさと納税」は返礼として各地の特産品がもらえるお得さから活用している人も多いのではないでしょうか。

ただ、山下先生によると「ふるさと納税」を節税に繋げるには重要なポイントがあるとのこと。たった一つのポイントで節税効果がかなり違ってくることに、会場にいる全員が驚いた様子でした!

3.「iDeCo」には向いていない人もいる?

個人型確定拠出年金、通称「iDeCo」。節税しながら老後の資産を自分で形成できる年金制度です。

しかし、「iDeCo」は結婚や妊娠を期に専業主婦になる可能性のある独身女性にはデメリットになる部分もあるとのこと。
「お得そうだから始めよう」ではなく、自分のライフステージやプランに合っているかを考えて判断することが大切になります。

以上3つの注意点をピックアップしましたが、これらに対して取るべき行動は個々人の年収や家族構成、ライフステージやライフプラン、さらに性格によっても異なるため、気になる方はぜひセミナーで確認・相談を!

編集スタッフが参加したセミナーはこちら

お金の基本が分かる「マネーセミナー」は随時開催!

働く女性の節税と蓄財セミナーの様子
お金の基本がわかる「働く女性の節税と蓄財セミナー」の様子

今回編集スタッフが参加したマネーセミナーは、今後も随時開催予定とのこと。

「マネーセミナーは初めて」という人には特に、今回のような独立系ファイナンシャルプランナーによるセミナーがおすすめ。

独立系ファイナンシャルプランナーとはその名の通り、保険会社や銀行、不動産会社といった特定の金融機関に属していない人のこと。そのため、保険や投資信託、不動産などいずれかの金融商品に偏ることなく、中立な立場でアドバイスをしてくれる点が魅力です。

なかでもFP1級と宅建士の資格、両方を持つ女性講師は非常に少ないため、山下先生によるセミナーが無料で受けられるのは大変貴重です。

□節税って何をすればいいの?
□年金は頼れないし、老後が不安!
□保険のセカンドオピニオンをして欲しい!
□「iDeCo」と「NISA」はどっちがお得?
□お金の不安はあるけど何から始めたら良いのかサッパリ……

といった悩み、疑問がある方はぜひ気軽に足を運んでみてください。

ドリンク&スイーツ付き!感染症対策も徹底

講演後にはドリンクとスイーツのサービスがあります。

またマスク着用、検温、消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染症対策も徹底されているので安心ですよ。

セミナー終了後には質問&相談タイムも

個別相談の様子
一人ひとりの質問に真剣に耳を傾け、親身にアドバイスする山下先生

セミナー終了後には1人あたり5分ほどの質問&相談タイムも!
みんなの前では聞きづらい質問やセミナーの感想などをざっくばらんに話すことができます。

さらに、質問や相談をした人にはお土産をゲットできるチャンスが! もらった抽選券でアタリが出れば、高級食パン1斤がもらえます。

これ以上損しないために「資産形成」を考えるなら今!

今回は資産形成におけるポイントやコツ、編集スタッフが感じたリアルな注意点を紹介しました。
将来や老後への備えは早いうちから、自分に合う方法で始めることが大切です。

本記事をきっかけに、まずはマネーセミナーに参加することから始めてみてはいかがでしょうか?

「働く女性の節税と蓄財セミナー」
開催日:2021年9月18日(土)
時間:13:30~15:30(受付13:15)
会場:アットビジネスセンター 大阪梅田(西梅田MIDビル)

セミナー申込みとその他の開催日はこちら

    読後アンケート

    「YYAssets株式会社」

    (ワイワイアセッツ)
    住所
    大阪府大阪市北区天神橋2−4−17 千代田第1ビル3F EF号
    アクセス
    Osaka Metro「南森町駅」から徒歩3分
    定休日
    水・日・祝
    電話番号

    関連記事