カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【京橋】藤田美術館の贅沢すぎる空間「あみじま茶屋」でワンコインスイーツ

【京橋】藤田美術館の贅沢すぎる空間「あみじま茶屋」でワンコインスイーツ

2022年4月にリニューアルオープンする「藤田美術館」のエントリースペースに、お団子とお茶を提供する「あみじま茶屋」がお目見えしています。贅沢すぎる広々スペースで、素材にこだわった食事に舌鼓。絶対行きたい!と思える、とってもすてきなカフェです。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

藤田美術館の入り口

「藤田美術館」があるのは、JR「大阪城北詰駅」から徒歩すぐのところ。JR・京阪「京橋駅」からも徒歩圏内です。

藤田美術館の外観

明治時代に活躍した実業家・藤田傳三郎氏のコレクションを広く世に公開すべく、1954年に誕生した同美術館。60年あまり親しまれ、2017年よりリニューアルのために一時閉館中です。再オープンまで約半年と迫る中、まずは先行して「あみじま茶屋」がオープン。美術館併設のカフェという域を超えた、贅沢な設えと味わいに注目が集まっています。

開放感がすごい!今だけの喫茶スペース

土間
特別感たっぷりの“土間”スペース

オープン以来連日多くの人が訪れる同店。その理由のひとつは、“土間”と名付けられた開放的なアトリウムスペースです。真っ白な壁と天井、土間仕上げの床、木のテーブルと椅子のシンプルな設えに太陽光がたっぷり降り注ぎ、圧倒的な心地よさを演出します。

土間の別角度

現在は土間でも飲食可能ですが、2022年4月の再オープン時にはエントランスとなり、イベントやワークショップなども開催されます。贅沢な空間使いをたっぷり楽しみましょう。

美術館のシンボルでもある茶屋(ちゃや)

かつて、峠や宿場の近くには茶屋があり、旅人や街の人が集って地域の情報交換を行なう場として賑わっていました。そんな歴史に寄り添い、網島地域の情報交換の場になるようにとの思いを込めて、エントランスにオープンキッチンのある「あみじま茶屋」を配置。世界各国にミュージアムカフェは数あれど、ここまで食とアートが密接に繋がった構造はとても珍しいそうです。

あみじま茶屋のカウンター

直線を多用した美しいデザインに目が引かれつつも、左官職人による塗り仕上げのカウンターは滑らかさややわらかさも表現して実にたおやか。無機質と有機質がほどよく溶け合った空間に、思わずうっとりします。

美術館の入り口

奥へと続くこの扉が、オープン以来“蔵の美術館”として親しまれてきた展示スペースへの入り口。
現在は入ることができませんが、再オープン時には所蔵する国宝9件、重要文化財53件を含む2,000件以上もの東洋古美術を生かした展示が予定されています。

「あみじま茶屋」

(アミジマチャヤ)
住所
大阪府大阪市都島区網島町10-32 藤田美術館1F
アクセス
JR「大阪城北詰駅」3番出口すぐ
営業時間
11:00〜 だんごが売り切れ次第終了
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で営業時間は随時変更します。
定休日
不定休 ※休日はSNSで随時お知らせ
SNS

ライター

木村 桂子

大阪在住のフリーライター。観光情報をはじめ、インタビューやコピーライティングなどさまざまに執筆しています。カメラを片手に旅するのが好きで、その土地のローカル食をいただきつつ英気を養っています。

このライターの記事をもっと読む

関連記事