目次
読書以外にも使える!【ダイソー】の「読書台」活用法4選
ここからは「ダイソー」の「読書台」の便利な活用法を、全部で4つ紹介していきます。
読書以外にもさまざまな活用法があるので「読書台ってどんなときに使えばいいの?」、「読書台をもっと活用したい!」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
(1)タブレットやスマートフォンスタンドとして使う
「ダイソー」の「読書台」は本だけでなく、タブレットやスマートフォンスタンドとしても使えます。
ゆっくりと動画鑑賞をしたり、電子書籍を読んだりするのにぴったりですよ。ヨガやトレーニング動画を参考にしながら運動するときにも重宝しそうですね。
(2)料理本を見ながら料理するときに使う
「ダイソー」の「読書台」は、「料理本のレシピを見ながら料理をしたい」というときにも活躍します。
新しい料理にチャレンジするとき、手元に料理本やレシピがあるとスムーズに作れますよね。そんなときに「読書台」があれば、本を手で押さえておく必要がないので料理に集中できますよ。
インターネットのレシピサイトを参考にしたいときには、タブレットやスマートフォンを置いておくのも良いでしょう。
(3)勉強のときに参考書を広げておくために使う
資格試験などの勉強をするときにも「ダイソー」の「読書台」があると便利ですよ。
実際にインスタグラムの“勉強垢”(=勉強に関する内容を発信しているアカウント)でも、「読書台」を活用している人が多く見られました。
特に参考書を広げておいたり、問題集を見ながら問題を解いたりするのに重宝します。机に本を平置きする必要がないので、省スペースになるのも嬉しいですね。
(4)資料を見ながら仕事をするときに使う
仕事などで「紙の資料や本を見ながらパソコン作業がしたい」というときにも、「読書台」が使えます。
本ではなく紙を置いておきたい場合は、マスキングテープで貼り付けておくと良いでしょう。また、メモやふせんを貼っておくスペースとして「読書台」を活用するのもおすすめですよ。
【ダイソー】の「読書台」を仕事や勉強に活用しよう
100均「ダイソー」で買える、便利な「読書台」を紹介しました。
220円とは思えないほどのクオリティの高さや、使い勝手の良さが特徴の「読書台」。さらに本を読むだけでなく、料理や勉強、仕事などの幅広いシーンで活用できるのも魅力的ですよね。
今回紹介した「読書台」が気になる人は、ぜひお近くの「ダイソー」店頭にてチェックしてみてくださいね。