1.【神戸市須磨区】綱敷天満宮
神戸市須磨区天神町にある「綱敷天満宮」は、地元須磨では天神さまと呼ばれ親しまれています。学問の神様である天満大神菅原道真公を祀っており、その歴史は深く、早春には合格祈願や学業成就のご利益を授かろうと多くの人が集います。
そんな願いを込めて訪れる人々を迎えるように、「綱敷天満宮」では30種約120本の梅の花が綺麗に咲きます。また、天神様も愛したという梅の花が咲き誇る「綱敷天満宮」では、縁起物が多く奉納されており、様々な縁起を担げそうですよ。詳しい情報は公式サイトで確認してください。
【例年の梅の花の見頃】2月下旬~3月上旬
【スポット情報】
■住所:兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11(MAP)
■https://www.tsunashikitenmangu.or.jp/
※参拝時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼近隣のお宿もチェック!
2.【高砂市】曽根天満宮
高砂市にある「曽根天満宮」は、天然記念物「曽根の松」が有名。境内には松の木や緑が雄々しく茂る中、40種類で約150本もの梅の花がとても綺麗に咲き誇ります。
3月中旬には楊貴妃や玉光枝垂れ、紅筆など様々な種類が美しく咲く景色は圧巻です。ピンクと白と緑が素晴らしいコントラストを生み出し、多くの人を魅了しています。また、「曽根天満宮」で梅の花が見ごろを迎えると、梅祭りが開催されます。詳しい日程などは公式サイトで確認してください。
【例年の梅の花の見頃】3月中旬
【スポット情報】
■住所:兵庫県高砂市曽根町2286-1(MAP)
■http://www.tenmangu.net/
※参拝時間と定休日は公式HPでご確認ください。
3.【宝塚市】大本山 中山寺
宝塚市にある「大本山 中山寺」は、日本遺産にも登録された有名なお寺。安産や子授け祈願をはじめ、お宮参りや七五三などといった子どもの成長と家族の幸せを願う多くの人たちが参拝に訪れています。
そんな「中山寺」には梅林があり、約1,000本の豊後・摩耶、6種類の紅梅・白梅が早春からピンク色や白色のグラデーションを織りなし、美しく咲いています。「中山寺」の梅まつりでは、梅林の梅の実を使った「紫雲(梅酒)」と「みやすうめ(梅シロップ)」の販売がありますが、限定販売なので欲しい方は要チェックですよ。梅まつりの日程は公式サイトを確認してください。
【例年の梅の花の見頃】2月下旬~3月上旬
【スポット情報】
■住所:兵庫県宝塚市中山寺2-11-1(MAP)
■https://www.nakayamadera.or.jp/
※参拝時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼近隣のお宿もチェック!