目次
ダイエットにおすすめの「大豆ミート」とは?
「大豆ミート」とは、栄養豊富な大豆を原料とした脱脂大豆加工食品です。大豆の油分を絞り、熱や圧力を加え、乾燥させて作られており、見た目も食感もお肉そっくり。元々ベジタリアン向けの食材として知られていましたが、近年では、その栄養価の高さから健康志向の方々からも注目され、スーパーやネットで様々な種類を見かけるようになりました。
大豆ミートの形状には、主に3つのタイプがあります。
●ひき肉のような「ミンチタイプ」
●角切りのような「ブロックタイプ」
●こま切れ肉のような「フィレタイプ」
大豆ミートの4つの魅力
味も食感もお肉に近い大豆ミートですが、栄養面では、お肉とはまた違った魅力があります。大豆ミートならではのメリットをご紹介します。
【魅力1】高たんぱくで低カロリー
アミノ酸バランスの良い大豆を原料とする大豆ミートには、良質なたんぱく質が豊富です。また、加工する際に大豆の油を取り除いているので、カロリーが肉の約1/3に抑えられます。
【魅力2】コレステロールゼロ
肉や卵などの動物性食品にはコレステロールが多く含まれていますが、大豆が原料である大豆ミートには一切含まれておりません。また、大豆の苦味成分である大豆サポニンには、血中コレステロール値を下げる働きがあります。
【魅力3】食物繊維がたっぷり
肉中心の食生活だと不足しがちな食物繊維ですが、大豆ミートにはたっぷり含まれているので安心。お腹の中で膨らみ、時間をかけてゆっくり消化するため、食べ過ぎや間食を防ぐ効果が期待できます。
【魅力4】女性に嬉しい大豆イソフラボンが摂れる
大豆ミートには大豆特有の成分である大豆イソフラボンが含まれています。大豆イソフラボンは、体内で女性ホルモンと似た働きをしてくれるので、肌や髪を健やかに保つ、骨粗鬆症を予防するなどの効果が期待できます。
大豆ミートの使い方
大豆ミートにはいくつかの種類が存在しますが、主流なのは乾燥タイプとレトルトタイプです。それぞれの基本的な使い方を説明します。
湯にひたす、又は茹でて戻してから使用します。戻ったら、水の濁りがなくなるまで洗ってよく水気を絞ると、大豆の臭みが取れて食べやすくなります。戻すと約3倍に増えます。下準備は必要ですが、長期保存できるメリットがあります。
【レトルトタイプ】
湯戻しや水切りが不要でそのまま調理に使えます。
【300kcal以下】ピクニックデートにもおすすめな大豆ミートレシピ
大豆ミートを使って、お肉を使う時と同様の料理を作ることができます。今回は乾燥タイプのものを使用した、お弁当おかずレシピをご紹介。青空の下で彼氏や友人と外ごはんを楽しんでくださいね♪
【1】大豆ミートdeタコライス
沖縄グルメを自宅で簡単に楽しめる♪
油を使わず電子レンジで調理するのでとてもヘルシーです。
◆材料(2人前)
- ご飯……200g
- 大豆ミート(乾燥・ミンチタイプ)……30g
- 玉ねぎ……1/4個
- トマト……1個
- レタス……60g
- シュレッドチーズ……20g
- 【A】ケチャップ……大さじ2
- 【A】カレー粉……小さじ1/4
- 【A】中濃ソース……小さじ1/2
- 【A】濃口醤油……小さじ1/2
- 【A】塩……少々
- 【A】こしょう……少々
◆作り方
-
1.大豆ミートはパッケージの表記に従って戻し、水洗いした後しっかり水気を絞る。
-
2.玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。トマトは1cmの角切りに、レタスは千切りにする。
-
3.耐熱皿に大豆ミート、水気を切った玉ねぎ、【A】の調味料を入れてよく混ぜ合わせる。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。
- 4.器にご飯を盛り、(3)の具材、レタス、トマト、シュレッドチーズをのせる。
【2】畑のお肉でピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰めをヴィーガン仕様に。
ピーマンは裏返さないで焼くことで中身が離れにくくなりますよ。
◆材料(2人前)
- ピーマン……4個
- 大豆ミート(乾燥・ミンチタイプ)……40g
- レンコン……70g
- 片栗粉……小さじ1/2
- サラダ油……小さじ1
- 白いりごま……お好みで
- 【A】パン粉……大さじ2
- 【A】ナツメグ……少々
- 【A】塩……少々
- 【A】こしょう……少々
- 【B】水……50cc
- 【B】料理酒……大さじ2
- 【B】みりん……大さじ2
- 【B】濃口醤油……大さじ2
◆作り方
- 1.大豆ミートはパッケージの表記に従って戻し、水洗いした後しっかり水気を絞る。
-
2.レンコンは8割をすりおろし、残りはみじん切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、内側に片栗粉をふっておく。
- 3.ボウルに大豆ミート、レンコンのすりおろしとみじん切り、【A】を入れてよく混ぜ合わせる。
-
4.ピーマンに(3)の肉だねを詰める。
-
5.フライパンにサラダ油を熱し、(4)を肉の面を下にして並べる。焼き色がつくまで焼く。
-
6.【B】を加え火を弱めて蓋をし、約5分蒸し焼きにする。蓋を取り、ピーマンが柔らかくなるまで少し煮詰める。お皿に盛り、お好みで白ごまをトッピングする。
【3】大豆ミートのジューシー唐揚げ
人気の唐揚げも大豆ミートで作ることができます。
しっかり下味をつけることが本物により近づけるポイントです。
◆材料(2人前)
- 大豆ミート(乾燥・ブロックタイプ)……50g
- 薄力粉……大さじ1と1/2
- 片栗粉……大さじ1と1/2
- サラダ油……適量
- レモン……お好みで
- 【A】濃口醤油……大さじ1
- 【A】料理酒……大さじ1
- 【A】おろし生姜……小さじ1/2
- 【A】おろしにんにく……小さじ1/2
◆作り方
-
1.大豆ミートはパッケージの表記に従って戻し、水洗いした後水気をしっかり絞っておく。
- 2.ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、(1)の大豆ミートを加えて全体に馴染ませる。ラップをかけて20分程置く。
-
3.(2)に薄力粉、片栗粉を加えて混ぜる。
-
4.フライパンにサラダ油を熱し、きつね色になるまで約5分揚げ焼きにする。
- 5.油を切ってお皿に盛り、お好みでレモンを添える。
まとめ
見た目も食感もまるでお肉なのに低カロリーで栄養豊富な大豆ミートは、お肉が食べられない人やダイエット中の人の強い味方。最近では風味までお肉そっくりなものが増えています。使い方も意外と簡単なので、気になっている方はぜひ試してみてくださいね。
朝昼晩x1週間分のダイエットレシピはこちらの記事でチェック!
ダイエットレシピ1週間分の献立21選を紹介!朝昼晩の7日間メニュー