目次
今夏で開業15周年!大阪梅田の憧れライブレストラン
音楽を愛する多くの大人を魅了する、世界標準のライブレストラン「ビルボードライブ大阪」(大阪府大阪市北区梅田)。
西梅田「ハービスPLAZA ENT」B2Fで、ハイクオリティなエンタテインメントを発信し続けています。
そんな「ビルボードライブ大阪」へ行ってみたいと思いつつ、「敷居が高そう」と一歩を踏み出せない方もいるのでは?
本章では、「ビルボードライブ大阪」の基礎知識をご紹介します!
「ビルボードライブ大阪」はこんなところ!座席の種類も
「ビルボードライブ大阪」は、シェフこだわりの上質な料理やドリンクをいただきながら、国内外の豪華アーティストの演奏を楽しめる「ライブレストラン」です。
客席は大きく分けて、「サービスエリア(SA)」と「カジュアルエリア(CA)」の2種。
「サービスエリア」では料理や飲み物を席まで持ってきてもらえるので、席を立って注文をしに行く必要がなく、ライブを堪能しながら飲食を楽しめます。前方の席はアーティストとの距離がとても近く、臨場感たっぷり。ステージ正面後方にはゆったりとしたシートタイプの「BOXシート」も用意。
「カジュアルエリア」は、1ドリンク付きのカウンター席。バーカウンターにて追加注文が可能!
席種も様々なので、音楽を楽しみたい人、音楽はあまり詳しくないけれど雰囲気を楽しみたい人、それぞれの過ごし方ができるのも特長です。
思い思いの服装で来場OK!
「ビルボードライブ大阪」にドレスコードはありません。
出演アーティストのテイストに合わせた服装で、よりグルーヴ感を味わうのも楽しみ方の一つ!
チケットの予約・購入はWEBから24時間可能
チケットのWEB予約システムは、無料会員登録をすれば利用OK!
あとは各公演ページから希望日時を選択し、座席の種類・人数を指定して予約するだけなのでとても簡単。
また、電話や各プレイガイド(イープラス、チケットぴあ)でも販売。自分に使いやすいツールでチケットを予約・購入しましょう!
遂に海外勢の公演が帰ってくる!おすすめアーティスト公演4選
コロナの影響で来日が困難になり、日本では長らく洋楽アーティストの公演を楽しめませんでした。
しかし入国制限の緩和に伴い、「ビルボードライブ」では2022年5月から海外アーティストのライブ・ステージを再開!
本章ではおすすめの公演を紹介します。
セルジオ・メンデス
「マシュ・ケ・ナダ」の大ヒットで世界的なブラジル音楽ブームの旗手となった、ブラジル随一のポップ・マエストロが繰り広げるステージ。
[1st]開場17:00/開演18:00、[2nd]開場20:00/開演21:00
※東京公演5月12日(木)、横浜公演5月11日(水)あり
【料金】SA・CAとも13,900円
●チケット予約はこちら
ロバート・グラスパー
次世代ジャズの象徴的存在としてジャンルを超えた支持を集め、HIP HOP~R&B以降のジャズの形を提示してきたロバート・グラスパーが待望の再登場。
[1st]開場17:00/開演18:00、[2nd]開場20:00/開演21:00
※横浜公演5月13日(金)あり
【料金】SA・CAとも11,000円
●チケット予約はこちら
コリー・ヘンリー
現代ジャズの旗手として注目を集める新世代のハモンドオルガン奏者、コリー・ヘンリー。ローリン・ヒルやヴルフペックとも共演を果たした彼の、豊潤なサウンドに酔いしれて。
[1st]開場17:00/開演18:00、[2nd]開場20:00/開演21:00
※東京公演5月16日(月)・17日(火)・18日(水)、横浜公演5月20日(金)あり
【料金】SA8,900円・CA8,400円
●チケット予約はこちら
ホセ・ジェイムズ
スモーキーな歌声と、アルバムごとに大胆に方向性を変える音楽性の豊かさで現代ジャズの重要ボーカリストとして君臨するホセ・ジェイムズによるプレミアムなステージ。
[1st]開場17:30/開演18:30、[2nd]開場20:30/開演21:30
※東京公演5月24日(火)、横浜公演5月23日(月)あり
【料金】SA9,000円・CA8,700円
●チケット予約はこちら
上記公演の他にも、国内外の豪華アーティストによるライブが目白押しです!
「ビルボードライブ大阪」のコロナ対策
政府および各自治体から発表された「新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン」を踏まえ、感染予防対策に取り組んだ上で公演を実施。
会場を訪れる際は、事前に公式サイトの「新型コロナウイルス感染症対策について」のご確認を!
●詳細はこちら
音楽の生演奏を楽しめる幸せを存分に噛みしめて
上質な大人のための空間でありながら、実は想像以上に気軽に行ける「ビルボードライブ大阪」。
遂に海外アーティストの来日公演も再開!
食事を楽しみながら生演奏を全身で楽しむ「音楽体験」をぜひ。