カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
「梅干し」パワーで梅雨太り撃退!さっぱり美味しいダイエットレシピ

「梅干し」パワーで梅雨太り撃退!さっぱり美味しいダイエットレシピ

「梅干し」を使ったダイエットレシピをピックアップ!ジメジメした梅雨の時期は体調を崩しやすくダイエットも停滞しがち。そんな時こそ梅雨の漢字の由来でもある「梅」のすっぱいパワーで代謝アップ!ダイエットのモチベーションが上がる、さっぱり美味しいレシピをご紹介します。

梅雨の時期は太りやすい?

気温、気圧、湿度が大きく変化する梅雨の時期は、自律神経の乱れから食欲をコントロールできなくなったり、便秘を引き起こしやすくなります。また、湿度が高くなるとカラダから余分な水分を排出できず、むくみが生じやすくなります。ダイエットのモチベーションを下げないためにも、梅雨を迎える前に「梅雨太り」に対する心構えと対策を十分に行うことが大切です。

梅干しの“すっぱさ”は梅雨時期のダイエットに効果的

梅干し

ご飯と一緒に食べても料理のアクセントにしても美味しい梅干し。「梅雨」という言葉に「梅」の字が含まれている通り、梅干しはこの時期の心身を健やかに保つのに欠かせない食材です。特に“すっぱさ”の正体であるクエン酸には、梅雨太りを撃退し、ダイエットに弾みをつけてくれる嬉しい働きがあります。

(1)代謝を高め消費カロリーアップ

クエン酸には糖質の代謝を促す作用があり、栄養素が効率よくエネルギーに変換されるため、消費カロリーの増量が期待できます。また、代謝が上がることにより、疲労物質「乳酸」の分解も促されるため、梅雨のだるさや夏バテの予防にも効果的です。

(2)血流を改善しむくみを防ぐ

クエン酸が代謝を促すことにより血中の乳酸が分解されると、血液の酸化が抑えられ、血行がよくなります。血行がよくなると、老廃物を効率よく排出でき、むくみにくくなるほか、細胞の新陳代謝も活発化されるので、肌トラブルも予防できます。

(3)胃腸を整え便秘を改善

クエン酸は唾液や胃液の分泌量を増やし、胃腸の働きを活発にしてくれるので、暑さによる食欲不振や便秘の改善が期待できます。さらに、クエン酸によって分泌が促された唾液には活性酸素を除去する働きがあるので、エイジングケアにも役立ちます。

【300kcal以下】梅干しを使ったダイエットレシピ3選

梅雨のだるさを吹き飛ばすダイエットレシピを3つご紹介します。お馴染みのレシピも「梅干し」をプラスすると爽やかな新しい味わいに♪ ぜひお試しください。

【1】蒸し鶏の梅肉ソースがけ

蒸し鶏の梅肉ソースがけ
(1人前)エネルギー212kcal 塩分2.0g

鶏肉はレンジにお任せでとっても簡単!
お好みの野菜をトッピングすれば、ヘルシーでボリューミーなメインおかずに♪

◆材料(2人前)

  • 鶏むね肉(皮なし)……200g
  • 塩……小さじ1/4
  • 砂糖……小さじ1
  • 料理酒……大さじ1
  • 刻みねぎ……少々
  • 【梅肉ソース】
  • 梅干し……大1個
  • 砂糖……大さじ1/2
  • 濃口醤油……大さじ1/2
  • 穀物酢……大さじ1
  • ごま油……大さじ1
  • 白いりごま……大さじ1/2

◆作り方

  • 1.鶏むね肉はフォークで両面に数カ所穴をあけ、耐熱ボウルに入れる。塩、砂糖、料理酒を加えて馴染ませ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。一旦取り出して鶏むね肉を裏返し、再度ラップをかけて火が通るまで600Wで2分程加熱する。
    蒸し鶏の梅肉ソースがけ工程1番
  • 2.(1)の粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。
    蒸し鶏の梅肉ソースがけ工程2番
  • 3.梅干しは種を除いて包丁でたたく。残りの【梅肉ソース】の材料と混ぜ合わせておく。
  • 4.器に(2)を盛り、梅肉ソースをかけ、刻みねぎをトッピングする。
    蒸し鶏の梅肉ソースがけ工程4番

【2】豚肉の梅生姜焼き

豚肉の梅生姜焼き
(1人前)エネルギー300kcal 塩分1.9g

酸味のあるコクうま味で蒸し暑い日も箸が進みます。
豚肉(ビタミンB1)×梅干し(クエン酸)でスタミナUP!

◆材料(2人前)

  • 豚ロース薄切り肉……150g
  • 料理酒……大さじ1/2
  • 片栗粉……大さじ1/2
  • 玉ねぎ……150g
  • 大葉……お好みで
  • サラダ油……小さじ1/2
  • 【タレ】
  • 生姜……10g
  • 梅干し……大1個
  • 料理酒……大さじ1
  • 濃口醤油……大さじ1
  • みりん……大さじ1
  • はちみつ……小さじ1

◆作り方

  • 1.豚肉は食べやすい大きさに切り、酒大さじ1/2、片栗粉の順に揉み込む。玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。
    豚肉の梅生姜焼き工程1番
  • 2.生姜は皮をむいてすりおろす。梅干しは種を除き、包丁でたたく。共に残りの【タレ】の材料と混ぜ合わせておく。
    豚肉の梅生姜焼き工程2番
  • 3.フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、豚肉を加えてさらに炒める。
    豚肉の梅生姜焼き工程3番
  • 4.肉の色が変わったら、(2)のタレを加えてとろみがつくまで炒め合わせる。
    豚肉の梅生姜焼き工程4番
  • 5.お皿に盛り、お好みで刻んだ大葉をトッピングする。

【3】イワシの梅しそチーズパン粉焼き

イワシの梅しそチーズパン粉焼き
(1人前)エネルギー286kcal 塩分1.6g

サクサクのパン粉ととろ~りチーズが美味しい!
梅しその爽やかな香りがイワシのクセを和らげます。

◆材料(2人前)

  • イワシ(開いたもの)……4尾
  • 大葉……8枚
  • 梅干し……大1個
  • とろけるスライスチーズ……1枚
  • 【A】
  • パン粉……大さじ4
  • 乾燥パセリ……小さじ1/2
  • 塩……小さじ1/4弱
  • オリーブオイル……大さじ1

◆作り方

  • 1.梅干しは種を除き、包丁でたたく。スライスチーズは4等分に切る。
    イワシの梅しそチーズパン粉焼き工程1番
  • 2.【A】の材料を合わせておく。
    イワシの梅しそチーズパン粉焼き工程2番
  • 3.イワシに梅干しを塗り、大葉2枚とスライスチーズをのせる。クルクルと巻いて最後はつまようじでとめる。
    イワシの梅しそチーズパン粉焼き工程3番
  • 4.耐熱皿に(3)を並べ、上から(2)をかける(今回隙間があったのでミニトマトを飾りました)。200度のオーブンで20分程焼く。途中表面が焦げてきたらアルミホイルをかぶせる。
    イワシの梅しそチーズパン粉焼き工程4番

まとめ

梅干しは梅雨時期のダイエットに大活躍。だるさやむくみをスッキリ解消してくれますよ。そのまま食べてももちろん美味しいですが、料理に加えることで新しい味わいを楽しむことができます。ぜひこの機会に料理にも使って、今年は梅雨太り知らずなカラダで過ごしましょう!


ライター

藤田 彩実

腸活を研究しているフリーランスの管理栄養士です。コラムの執筆や料理教室の講師、ミスコンテスト出場者の食事サポートなど幅広く活動中。体質改善に役立つお手軽レシピを提案します。

このライターの記事をもっと読む

関連記事