目次
- 増え続ける推し活グッズ!どうやって収納する?
- 見せる?隠す?どちらの収納にするか考えよう
- 推し活グッズの【見せる収納】
- 推し活グッズの【隠す収納】
- グッズの種類に分けて収納方法を決めよう
- (1)缶バッジやキーホルダーなどの小さいもの
- (2)トレカやアクスタなどの薄いもの
- (3)うちわやクリアファイルなどの大きいもの
- (4)フィギュアやぬいぐるみなどの立体的なもの
- 推し活グッズをすっきり収納するおすすめアイテム
- (1)見せる収納と隠す収納ができる「LOWYA」の収納棚
- (2)積み重ねたり立てたりして飾れる「ダイソー」のクリアボックスM
- (3)使い道いろいろな「無印良品」の「ポリプロピレンファイルボックス」
- (4)缶バッジ収納におすすめ「無印良品」の「ポリプロピレンケース引出式・浅型・2個」
- (5)持ち歩きにも収納にも!「ジェラート ピケ」の「ホビートートバッグ」
- 推し活グッズの収納を見直して大切に保管しよう
増え続ける推し活グッズ!どうやって収納する?
どんどん増える推しのグッズたち……。気づけばうまく収納できていなくて、どこに何があるのかわからなくなっていることもあるのではないでしょうか?
せっかく集めた推し活グッズは、目的のものがすぐに見つけられて、傷や汚れがつかないように丁寧に収納したいですよね。そんな時は便利な収納グッズを活用しましょう。
収納ケースや家具をうまく使えば増え続ける推し活グッズもすっきり片付けられるはずです。お気に入りを飾りながら収納できたり、見返したい時にすぐ取り出せたりするよう、アイテムごとに工夫して収納を考えていきましょう。
見せる?隠す?どちらの収納にするか考えよう
推し活グッズの収納方法は大きく分けて2つ。見せる収納と隠す収納があります。まずはどちらの収納方法にしたいのか考えておくことが大切です。
推し活グッズの【見せる収納】
推し活グッズの見せる収納とは、飾りながら収納する方法です。アクスタ(アクリルスタンド)を組み立てて棚の上に並べたり、キーホルダーを並べて吊るしたりと大切なグッズをしまいこまずに、いつでも眺められるのがメリットです。
ただし、見せる収納はホコリなどで汚れやすいため、大切なものは対策が必要です。最近では、100均でもさまざまな推し活グッズ用のディスプレイアイテムが登場しているのでぜひ活用してみてください。
100均「セリア」にはたくさんの収納アイテムが販売されていますので、ぜひこちらをご参考に♪
【セリア】推し活グッズ収納おすすめ商品10選!アイテム収納のコツを紹介
推し活グッズの【隠す収納】
隠す収納は、中身が見えない場所にグッズをしまう方法です。推し活グッズはたくさんあるけれど、お部屋のインテリアはすっきりさせたいという人におすすめ。また、大切なグッズの劣化を防ぎたいという場合にも向いています。
隠す収納ならホコリや傷がついたり、日光や照明で色褪せてしまったりするのを防げますね。ふたつきで中身が見えない収納ケースを使ったり、クローゼットの中に収納したりすればごちゃごちゃしてしまいがちなグッズもすっきり片付けられます。
グッズの種類に分けて収納方法を決めよう
推し活グッズを収納する時は、グッズのジャンルごとに分けるようにしましょう。缶バッジやトレカ、アクスタ、クリアファイルなど、グッズの種類ごとに分けてそれぞれが収納しやすいケースを使うのがおすすめです。どんなジャンルに分ければいいか紹介していきましょう。
(1)缶バッジやキーホルダーなどの小さいもの
推し活グッズの中でも缶バッジやキーホルダーは特に多いのではないでしょうか? 小さいアイテムなので、整理整頓できていないと探しだすのも大変です。そんな小さいグッズは、小さめのケースや浅い引き出し、仕切りつきケースなどを使って整理するのがおすすめです。
大きい収納ケースに入れるとごちゃごちゃしやすいため、グッズの大きさにあったものを選ぶのがポイント。缶バッジはサイズがさまざまなので、仕切りがついている収納ケースを使ってサイズごとに分けると見た目もすっきりします。
(2)トレカやアクスタなどの薄いもの
トレカ(トレーディングカード)、ブロマイド、ポストカード、アクスタなど薄いグッズは立てて並べるのがおすすめ。グッズの種類やサイズごとに仕分けすれば、すっきり収納できるほか、取り出したいものが見つけやすくなるはずです。
グッズごとに収納ケースを分けるか、引き出しや大きめのボックス内を仕切って片付けるのがおすすめです。こちらはブックエンドを倒して収納ケース内を仕切っています。トレカはカード専用のケースにまとめて入れておくと便利です。カード用ケースも100均でたくさん取り扱っていますよ。
(3)うちわやクリアファイルなどの大きいもの
うちわやクリアファイルなどサイズが大きくて薄い形状のグッズは、ファイルボックス収納がおすすめです。うちわは持ち手の部分をファイルボックスのフチに引っかけるようにして収納できます。コンサートうちわはジャンボサイズのものが多いので、ファイルボックスを選ぶ時は大きさをしっかりチェックしておきましょう。
クリアファイルは数が増えやすいため、専用のファイルボックスを用意しておくとすぐに片付けられて折れや傷も防止できます。クリアファイルを定期的に見返したいのであれば、専用バインダーとリフィルを使ってファイリングする方法もあります。こちらも100均で購入できますよ。
(4)フィギュアやぬいぐるみなどの立体的なもの
フィギュアやぬいぐるみのような立体的なものは飾って見せる収納にすることが多いかもしれませんね。そのため、ディスプレイ方法を考えるのがおすすめです。特にフィギュアの場合はホコリが目立ちやすいのでアクリルなどの透明ケースに収納するといいでしょう。
100均でもさまざまなサイズのディスプレイ用透明ケースがあるので、飾りたいグッズのサイズにあうかチェックしながら選んでみてください。
また、グッズのサイズが大きかったり、数が多かったりしてディスプレイケースに入れられない場合は、本棚やカラーボックスなどの中に並べるのがおすすめ。棚上に飾るとホコリをかぶりやすいですが、棚の中ならある程度軽減されます。
推し活グッズをすっきり収納するおすすめアイテム
それではここで、推し活グッズ収納に役立つおすすめアイテムを紹介します。どんなグッズをしまいたいのかにあわせて、収納用品を選んでいきましょう。
(1)見せる収納と隠す収納ができる「LOWYA」の収納棚
ネット通販で人気のインテリアブランド「LOWYA(ロウヤ)」で取り扱っている推し活グッズ用の収納棚です。見せる収納と隠す収納のどちらもできるところが大きな魅力。
天板上はディスプレイスペースになり、動かせる上棚つきなのでアクスタやフィギュア、ぬいぐるみなどが飾りやすいです。
扉の裏面にはうちわが収納できるスペースがあり、引き出し収納にはペンライトや丸めたポスターなどを立ててしまえるようになっています。
2023年12月には「LOWYA」が「なんばパークス」に出店したので、こちらの記事を参考に、店舗に足を運んで実物をチェックしに行くのもおすすめです。
【関西初上陸】大阪・なんばに「LOWYA」が待望オープン!推し活収納棚も(編集部レポ)
(2)積み重ねたり立てたりして飾れる「ダイソー」のクリアボックスM
「ダイソー」のクリアボックスは小さなフィギュアやミニアクリルスタンドなどを飾りながら収納するのにおすすめ。ガチャガチャのコレクションを飾るのにも向いています。透明度の高い樹脂素材なので、ホコリや傷を防止しながらディスプレイすることができます。
また、ふたに溝があるので同じケースを積み重ねられるようになっているのも便利なポイントです。立てても安定するので、高さのあるグッズを収納することもできますよ。
この他にも100均「ダイソー」には様々な推し活グッズ収納アイテムがありますよ。ぜひこちらをご参考に♪
【ダイソー】推し活グッズ収納アイテム10選!可愛くアレンジできる商品も
(3)使い道いろいろな「無印良品」の「ポリプロピレンファイルボックス」
無印のファイルボックスは収納用品として定番アイテム。推し活グッズもサイズ次第でいろいろな収納方法ができておすすめです。特にホワイトグレーのタイプは中身が見えないので、隠す収納に向いています。サイズもさまざまですが、うちわやクリアファイル収納にぴったりなのはスタンダードタイプ・A4用のサイズ。きれいに並べて収納できます。
また、幅が25cmの大きなサイズは、ふたをかぶせれば収納ボックスになり、積み重ねて使うこともできます。購入したグッズを整理する前に、一時的に保管する収納ケースとしても便利です。シンプルな見た目なのでそのまま部屋の角に置いておくこともできます。
(4)缶バッジ収納におすすめ「無印良品」の「ポリプロピレンケース引出式・浅型・2個」
「無印良品」の「ポリプロピレンケース引出式」もさまざまなサイズがありますが、引き出しが2杯ついた浅型のタイプは缶バッジやキーホルダーなど細かいアイテムを立てて収納するのにおすすめです。仕切り板が付属しているので、缶バッジの種類ごとに仕分けることができます。
引き出しの深さは缶バッジの75mmサイズがちょうどぴったりで、すっきり立てて入れられますよ。ポリプロピレンケース自体が積み重ね可能なので、グッズの量にあわせて追加していけるのも便利なポイントです。
(5)持ち歩きにも収納にも!「ジェラート ピケ」の「ホビートートバッグ」
普段使いでも推し活でも人気を集めている「ジェラート ピケ」の「ホビートートバッグ」。カラーバリエーションが豊富で、推しのメンバーカラーを選べるのもおすすめポイントです。
こちらのトートバッグはうちわの持ち手まで収まるビッグサイズなので、持ち歩き用としてはもちろん、普段は収納グッズとして活用することもできます。コンサート用うちわやパンフレットなど、サイズが大きくて収納場所に困りやすいグッズの保管場所になりますよ。
推し活グッズの収納を見直して大切に保管しよう
今回は推し活グッズの収納方法やおすすめの収納アイテムを紹介しました。推し活するとどうしてもグッズが増えてしまうもの。細かいアイテムも多いので、収納方法をしっかり考えて、丁寧に保管していきましょう。
見せる収納と隠す収納をうまく使い分けると、大切な推しを毎日眺めながらもすっきりした部屋にすることができるはずです。ぜひこの機会に、推し活グッズの収納方法を見直してみてはいかがでしょうか。