カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
奈良で冬の絶景を!木々が白く染まる「霧氷」&滝がそのまま凍った「氷瀑」

奈良で冬の絶景を!木々が白く染まる「霧氷」&滝がそのまま凍った「氷瀑」

自然のアートが作り出す冬の絶景を奈良で楽しめる!御杖村の三峰山では木に白い花が咲いたように見える「霧氷」が観賞でき、2025年2月16日(日)までは「三峰山霧氷まつり」も開催。また、川上村の「古事記」にも登場する御船の滝では滝全体が凍結する「氷瀑」が現れます。

この時期だけ、自然豊かな奈良で楽しめる冬の絶景! 2025年2月16日(日)まで「三峰山霧氷まつり」が開催されている御杖村の三峰山では「霧氷」が、川上村の御船の滝では滝全体が凍結する「氷瀑」が現れます。

御杖村・三峰山の「霧氷(むひょう)」

三峰山の霧氷の風景

様々な気象条件が重なることで自然が生み出す「霧氷」。過冷却された霧粒が風で木などに吹き付けられ、その刺激で氷となって付いたものをいいます。木々に白い花が咲いたようにも見えることから、“氷の華”とも。

日本百名山の1つでもある「三峰山(みうねやま)」では、山頂付近で12月~2月にかけて霧氷をみることができます。

「三峰山霧氷まつり」開催中

奈良の三峰山の霧氷の様子

霧氷の幻想的な光景を求めて全国各地から登山客が訪れ賑わうこの時期には、毎年「霧氷まつり」が開催されます。物産販売のほか、登頂回数に応じて記念バッジがもらえる「三峰山登頂スタンプカード」の発行、三峰山木札の販売、限定日にはふるまいも実施します。

【開催概要】
期間:2025年1月18日(土)~2月16日(日)の土日祝日 計11回
日時:12:30~16:00
場所:奈良県宇陀郡御杖村神末1790 みつえ青少年旅行村
アクセス:
・近鉄「榛原駅」からの直通バス「霧氷バス」は要予約
・車:大阪方面から名阪国道「針IC」より国道369号線を宇陀市榛原区経由で約60分

川上村・御船の滝「氷瀑(ひょうばく)」

御船の滝の氷瀑

高さが50mもある「御船の滝」は、「古事記」にも名前が登場する歴史ある滝。その「御船の滝」では、冬の冷え込みによって滝全体が凍結する「氷瀑」が見られます。
※自然現象のため、雪が積もっていない、氷瀑が見られない場合もあります

【概要】
施設名:御船の滝
場所:奈良県吉野郡川上村井光
アクセス:車で入れるのは「井氷鹿の里」まで。さらに徒歩約60分で「御船の滝」入口

冬の自然が作り出す幻想的な風景は、一度は観賞してみたい絶景です! 
車でおでかけの際には、冬用タイヤ&チェーンの装備をお忘れなく♪

※【画像・参考】「『知れば知るほど奈良はおもしろい』実行委員会」

○企業情報
企業名:「『知れば知るほど奈良はおもしろい』実行委員会」
公式サイト
Instagram


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事