「yatt nakazaki(ヤット ナカザキ)」(大阪府大阪市北区中崎西)があるのは、Osaka Metro「中崎町駅」から徒歩約5分の場所。雰囲気の良いカフェやおしゃれな古着店が立ち並ぶ、“中崎町らしい”場所に位置しています。


●デートにぴったりなカフェに行きたい
●おいしいスイーツを巡り会いたい
そんな人にぴったりです!
平日夕方でも満席の人気カフェ
「yatt nakazaki」がオープンしたのは2024年3月。100年以上の歴史を紡ぐ古い日本家屋を改築し、洗練とほっこり感が同居するやさしい空間のカフェへとアップデートしました。
1階の壁にあしらわれたレンガやタイルは、ヨーロッパの古城やモロッコなどで使われていた本物のアンティークを採用。古民家を活用した建物の雰囲気とも絶妙にマッチし、空間にほどよいアクセントを加えます。

客席は1・2・3階それぞれに設けられ、いずれも雰囲気が異なるのが特徴的。1階奥の客席は照明をぐっと落としたシックな空間で、洞窟の中のようなひそやかな空気感の中ゆったりとした時間が過ごせます。
一方大きな窓が設けられた2階は、光がたっぷり入って開放的。背の高いグリーンもあり、自然の中でカフェタイムを過ごしているような感覚になります。
さらに3階は靴を脱いで座る座敷スタイル。天井も低く、屋根裏部屋に遊びに来たような感覚で冒険心が高まります。

2階はほかにも、写真のような低いソファに横並びに座る席があったり半個室席があったりと多彩なので、座る場所によっていろんなカフェの姿が見られます。いずれの座席もとても居心地がよく時間制限も設けられていないので、長居する人も多いのだとか。納得です!
ソフトサーブアイスクリーム「Lolo」

どのスイーツも自家製で、自家焙煎の浅煎りコーヒーともぴたりと合うのですが、中でもおすすめといえば、「Lolo(ロロ)」と名付けられたこちらのアイスクリーム! 通常のソフトクリームよりもやわらかに絞り出されていて、とろみ感たっぷりのテクスチャーが楽しめます。
そのまま食べると、ほんのりマスカルポーネチーズが香るコクのあるおいしさが堪能でき、別添えのエスプレッソとフィアンティーヌ(クレープ生地を薄く焼いてサクサクにしたトッピング)をかけるとパフェのような贅沢な味わいへ! 写真の「basic」のほか、「Chocolat」(890円)と「caramel」(880円)もあります。
中崎町店限定での展開なのも、特別感があってうれしいところ!

また、しっかりおなかを満たしたいときには「Lolo」とスイーツとのセットにするのも◎。スコーンとのセットなら、少し溶けた「Lolo」をスコーンにつけながら食べるのがおいしいです♪ なお、全粒粉を使ったスコーンは、外側ザクザク内側ふんわりでこちらも美味。スコーンはテイクアウトもできます。
香り豊かな浅煎りコーヒーとプリンもぜひ!

コーヒーはすべて浅煎りで、時期によって変わるシングルオリジン2種類が用意されています。この日はダークチョコのようなコクが楽しめるエチオピアと、柑橘のような爽やかさが魅力のペルーでした。
浅煎りコーヒーはコーヒー豆本来のおいしさが楽しめる一方、独特の酸味が苦手と感じる人も多いものですが、「yatt nakazaki」の浅煎りコーヒーは豊かな香りとすっきりとした後口が口内を満たし、なんとも忘れ難いおいしさ! 浅煎りが苦手な人にこそぜひおすすめしたいです。

また、スコーンと人気を二分するプリンも、食べるべき一品のひとつです。硬め食感&密度高めのプリンは、卵の風味がしっかり際立つ贅沢なおいしさ。外側のぷるんとしたハリ感と、内側のほんのりやわらかなテクスチャーの両方おしみなく楽しめるのもうれしいところです。ほろ苦に仕上げたカラメルソースもプリンによく絡み、あっという間に食べ終えてしまいました。
ちなみに「yatt」を代表するモチーフ、うさぎを模ったクッキーは、どのスイーツやドリンクにもプラス100円で付けられます。サクッと香ばしくておいしいのはもちろん、ちょっと添えるだけで写真映えするので、追加して、写真もたくさん撮りながらカフェタイムを楽しみたいです。
平日なら待ち時間なしの確率高し!
オープン以来大人気のカフェなので常に多くのお客さんでいっぱいなのですが、平日であれば比較的待ち時間なしで座席に着くことができますよ。一方、土日祝日の12時〜17時頃までは常に満席で行列になることもしばしば。予約はできないので、タイミングを見計らって訪れるのが吉です。

10時〜20時までオープンしているので、午前中のカフェタイムを楽しんだり、夕食を少し早めに終えてデザートタイムを満喫したりするのもありかと。訪れる時間によってメニューが変わることはないので、好きなタイミングで好きなものを堪能してくださいね。
おいしくて居心地がよくて、ワクワク。そんな「yatt nakazaki」で、スペシャルなお茶時間を楽しんでください!