カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【京都】四季折々の宇治川の景色と粗挽き蕎麦が楽しめる「茶兎里」オープン

【京都】四季折々の宇治川の景色と粗挽き蕎麦が楽しめる「茶兎里」オープン

粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里(さとり)」(京都府宇治市宇治塔川)が、2025年4月1日(火)にオープン!全面ガラス張りの店内からは、宇治川を一望。春には桜の風景を楽しみながら食事ができます。滋賀・竜王産の蕎麦の実「竜王の里」を使った石臼引き蕎麦が風味豊か♪

2025年4月1日(火)、粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里(さとり)」(京都府宇治市宇治塔川)がオープン! 

宇治川を一望できる「茶兎里」オープン

桜と茶蕎麦

季節を感じられる宇治川のほとりに、粗挽き蕎麦と里山料理が味わえる「茶兎里」がオープンしました。店内は全面ガラス張りの開放的な空間。カウンターからは宇治川を望み、春は桜、夏は青々とした木々、秋は紅葉、冬は降り積もる雪と、四季折々の景色が楽しめます。

風味を楽しむ石臼引きの粗挽き蕎麦

せいろ蕎麦相盛り
「せいろ蕎麦相盛り」

滋賀・竜王町で収穫される蕎麦の実「竜王の里」を使用した石臼引き蕎麦。粗挽き蕎麦は風味の強い少し太めに。また、茶蕎麦は宇治のお茶を贅沢に使用し、喉ごしの良い細めの蕎麦に仕立てています。

かえし醤油やだし汁には、化学調味料・食品添加物は一切不使用。身体に優しく風味豊かな蕎麦が楽しめます。

メニューには、「せいろ蕎麦」や「天麩羅せいろ蕎麦」、「九条葱と揚げカレー蕎麦」などの蕎麦メニューのほか、「茶兎里御膳」や「里山弁当」といった里山料理も。

様々なシチュエーションで利用できる店内

カウンター席

桜や紅葉が見えるカウンターが8席、フロア席が12席、さらに宇治川に面した半個室が8席あります。さらに宇治川に面したテーブルとイスも設置できるお座敷は20席。会合や懇親会など、団体利用も可能です。

無料駐車場のほか、大型バスの有料駐車場も完備。家族や友人との個人利用はもちろん、ビジネスやイベントにも活躍してくれるお店です。

近隣には観光スポットが多数

「源氏物語」の舞台・宇治の真ん中にある「茶兎里」は、老舗旅館「花やしき浮舟園」に隣接。世界遺産「平等院鳳凰堂」をはじめ、歴史深い社寺、「天ケ瀬ダム」、宇治田原の茶畑などの観光スポットへも訪れやすい場所にあります。食事の前後に、宇治観光を楽しむのもおすすめです♪

おいしい蕎麦と里山料理を、宇治の自然が作り出す風景を眺めながら味わえる「茶兎里」。
季節ごとに訪れて、四季の移り変わりを楽しんでみてはいかがですか? 

※【画像・参考】「京都スタッフ」

○店舗情報
店名:「茶兎里」
住所:京都府宇治市宇治塔川20-21 花やしき浮舟園内(MAP
営業時間:
・3月~11月:10:30~17:00
・12月~2月:10:30~16:00
定休日:水曜日 ※その他不定休あり
公式サイト


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事